TOP > お知らせ > ラッピングのひきだし “仮装ラッピングでパーティ気分を盛り上げて!”

ラッピングのひきだし “仮装ラッピングでパーティ気分を盛り上げて!”

シワになりやすい薄葉紙などは思い切ってシワをつけて「遊び心」をプラスしましょう。上部の花のサイズはバランスをみながら自由にカット。黒のリボンはチラリとみせてアクセントに。

目次

動画で見る

今回のラッピング方法

必要な包装紙の大きさ

必要な包装紙の大きさ

A=円柱の胴まわり×1.5倍(薄葉紙を半分に折った状態でAの長さを測る)
円柱の直径+高さ+30cm

1.

1

薄葉紙を半分に折ったまま小さく丸めまんべんなくシワをつけます。

2.

2

破かないように静かに広げ、シワをのばします。

3.

3

半分に折った「わ」を右にして、左側から円柱に巻きつけます。(★=直径の1/2を手前に残します)

4.

4

合わせ目にシールを貼ってとめます。合わせ目が正面になります。

5.

5

(中身が逆さにできるものに限り)円柱を逆さに、合わせ目を手前にして余分を折ります。

6.

6

合わせ目を円の中心●に向けて折ります。

7.

7

時計の「5時」付近◎を指で押さえ、その横を中心へ引っぱりタックをよせます。

8.

8

タックのラインを中心へ向けます。

9.

09

同時に「3時」付近◎を指で押さえ、中心へ向けてタックをよせます。

10.

10

「2時」「12時」の位置までタックをよせたら合わせ目を立ち上げます。

11.

11

合わせ目を立ち上げた状態で「11時」「9時」の位置にもタックをよせ、合わせ目が「6時」の位置になるように●のタックを調整します。

12.

12

シールの天●が正面側に向くように中央にシールを貼ります。

13.

13

上部は円の中心にしぼり集めます。

14.

14

合わせ目のラインに合わせて、平らに折りたたみます。

15.

15

根元から1/3のところで横側へ折り曲げます。

16.

16

折った状態を保ったまま、根元をリボンで結びとめます。

17.

17

輪になっている部分を切り離します。

18.

18

切り口を上向き、左向き、右向きに分け、左右のバランスを見ながら長さを切りそろえます。

19.

19

それぞれの花を丸く広げて仕上げます。

ラッピングの基本(3大包み)

ラッピングの基本をわかりやすくお伝えします。

斜め包み

斜め包み

商品に対して包装紙を斜めに置き、回転させて包むので斜め包みと呼ばれています。包み方で祝儀・不祝儀の区...

合わせ包み

合わせ包み

包装紙のとり方・包み方が簡単なので、すぐに習得することができます。包み上がりがシンプルなので、工夫し...

風呂敷包み

風呂敷包み

物を回転させないで包み込むことができるので、重い物や転がせない物を包むのに適しています。また、少ない...

リボンがけの基本

リボンがけをマスターすれば、全てのラッピングに応用できます。

蝶結び

蝶結び

リボンの最もポピュラーな結び方です。あらゆるラッピングの基本となりますが、最終的な完成度を左右する最...

十字掛け

十字掛け

オーソドックスな結び方ですが、どのようなギフトシーンでも対応できます。

斜め掛け

斜め掛け

リボンの線が箱の中央に来ないので、包装紙の柄をすっきり見せることができます。サイコロ型の箱には応用で...

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリ